塩尻産ワインの地産地消と、ワイン文化の定着を目指し、キャンペーンを実施します。
スタンプラリー対象店舗で塩尻産ワインを購入または持ち込んで、スタンプを3つ集めましょう。抽選で塩尻産ワイン、漆塗りワイングラス、飲食券などが当たります。
期間 |
平成29年2月1日(水曜日)から28日(火曜日)まで |
場所 |
市内の酒販店及び飲食店のうち、スタンプラリー対象店舗29件
エリア |
買える/持込める |
店舗名 |
住所 |
電話番号 |
備考 |
持込料 720ml |
持込料1,800ml |
大門・高出
エリア |
買える |
リカーハウスながはら |
広丘高出1486-309 |
52-0313 |
|
|
|
|
買える |
中津屋酒店 |
大門一番町6-3 |
52-0123 |
|
|
|
|
買える |
塩尻駅前観光センター売店 |
大門八番町13番10号 |
31-3036 |
|
|
|
|
持ち込める |
TOM’s Cafe |
大門一番町7-1
ウィングロードビル1F |
88-2863 |
毎月20日は
持込料無料 |
1,080円 |
1,950円 |
|
持ち込める |
ラ・メゾン・グルマンディーズ |
大門一番町8-2 |
31-6377 |
毎月20日は
持込料無料 |
1,000円 |
× |
|
持ち込める |
中信会館 龍胆 |
大門一番町8-7 |
52-2340 |
毎月20日は
持込料無料 |
要問合せ |
要問合せ |
|
持ち込める |
田園 |
大門一番町14-15
エルカミーノプラザD |
52-5000 |
毎月20日は
持込料無料 |
2,000円 |
3,500円 |
|
持ち込める |
五千石茶屋 |
大門一番町16-13 |
52-1329 |
|
1,500円 |
2,500円 |
|
持ち込める |
山賊 |
大門七番町10-1 |
52-0743 |
|
無料 |
無料 |
|
持ち込める |
食楽 福和家 |
大門七番町11-1 |
53-6530 |
2,500円以上のお料理注文で持込料無料 |
500円 |
1,000円 |
|
持ち込める |
塩尻呑食堂 Tetsu |
大門八番町3-25 |
52-0588 |
|
1,080円 |
1,950円 |
|
持ち込める |
ホテル中村屋 |
大門八番町4-21 |
52-1300 |
※完全予約制 |
800円/1名 |
800円/1名 |
|
持ち込める |
フォンターナデルヴィーノ |
大門八番町9-10 |
54-5363 |
毎月20日は
持込料無料 |
1,000円 |
1,000円 |
|
持ち込める |
BrasserieのでVin |
大門八番町9-39
田中ビル2F |
53-8780 |
毎月20日は
持込料無料 |
2,200円 |
2,200円 |
|
持ち込める |
そば処 知春 |
大門八番町13-2 |
53-1209 |
毎月20日は
持込料無料 |
1,500円 |
2,500円 |
|
持ち込める |
あみもと |
大門並木町11-15 |
53-6300 |
毎月20日は
持込料無料 |
1,000円 |
1,500円 |
塩尻東 |
買える |
吉本酒店 |
長畝86-1 |
54-0964 |
|
|
|
|
持ち込める |
東山食堂 |
旧塩尻東山1054-5 |
56-2733 |
|
無料 |
無料 |
広丘・吉田
周辺エリア |
買える |
木下商店 |
広丘吉田880-2 |
58-8318 |
|
|
|
|
買える |
珈琲哲学松本店 |
松本市芳川村井73-1 |
53-0515 |
|
|
|
|
持ち込める |
相撲茶屋笠の花 |
広丘野村2050-9 |
52-1000 |
|
500円 |
500円 |
|
持ち込める |
レストランミルポワ |
広丘吉田552-3 |
88-3918 |
毎月20日は
持込料無料 |
|
|
|
持ち込める |
大磯 |
広丘原新田182-30 |
52-5031 |
|
無料 |
無料 |
|
持ち込める |
創作中華 愛菜華 |
広丘原新田215-12 |
080-8846-3662 |
|
1,500円 |
1,500円 |
|
持ち込める |
韓国料理 美蘭 広丘店 |
広丘原新田215-25 |
53-4773 |
※飲み放題コース
のみ持込OK |
× |
× |
楢川
エリア |
買える |
笹屋酒店 |
奈良井381 |
0264-34-3020 |
|
|
|
|
買える |
かわかみ山の市場 |
奈良井447 |
0264-34-3034 |
|
|
|
|
買える |
木曽くらしの工芸館 |
木曽平沢2272-7 |
0264-34-3888 |
|
|
|
|
持ち込める |
食事処 与志田 |
大字木曽平沢2272-7 |
0264-34-1000 |
|
1,000円 |
× |
|
参加方法 |
- 対象店舗でスタンプラリー専用台紙をもらいましょう。
- 塩尻産ワインを酒販店で購入または飲食店へ持ち込んで、スタンプを1つ押してもらいましょう。スタンプは1本につき1回です。
- スタンプを3つ集めたら、必要事項を記入の上、専用台紙の半面を切り取り、事務局へ郵送してください。
- お一人様何回でもご応募できます。
|
景品(抽選) |
- 特賞塩尻ワイナリーフェスタ2017ご招待券(ペア)7,000円相当 5名様
- 2等木曽漆器漆塗りワイングラス2脚セット7,000円相当 3名様
- 3等市内参加店舗で使える飲食券5,000円分 5名様
- 4等塩尻産ワイン1本(720ml)3,000円相当 5名様
- 5等市内参加店舗で使える飲食券2,000円分 10名様
合計28名様 |
本キャンペーンに関する注意事項 |
参加方法について
- 持ち込み料や条件は、店舗によって異なります。各自、事前にお問い合わせください。
- 本キャンペーンは、酒販店での購入及び飲食店への持ち込みが該当いたします。飲食店内で注文するボトルワイン及びグラスワイン、また、塩尻産以外の酒類については、本キャンペーンには該当しませんので、予めご了承ください。
応募と景品発送について
- ご記入いただいた個人情報は、本イベントのみで利用します。他で利用することはありません。
- 当選の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
- 景品の発送は3月中旬を予定しています。
|
その他 |
BYOとは
BYO(ビーワイオー)とは、「Bring Your Own」の略で、飲食店にお気に入りの食材や飲料を持ち込める文化のことをいいます。
欧米ではワインの持ち込み制度として普及しています。
この制度を利用すると、飲食店では取り扱っていないお気に入りのワインを持ち込み、お店の料理と合わせる楽しみが増えます。
さらに、飲食店にとっても、多様な種類のワインを在庫せずに済み、お互いにとってメリットが生まれます。
塩尻版BYO制度とは
塩尻版BYO制度は、毎月20日の「塩尻ワインの日」に塩尻産ワインを持ち込むと、持ち込み料が無料となる制度(サービス)で、加盟店にのみ適用されます。
この制度は、平成25年に、地産地消及びワイン文化の定着を目的に、市や塩尻ワイン組合、塩尻市観光協会の承認を得て制定されました。
制度を利用する際、お客様側と飲食店側双方にとって気持ちのよい時間を過ごすため、次のルールを推奨します。
※制度の利用を強制するものではありません。
お酒の席でのマナーを守って楽しく飲みましょう。
- 塩尻産ワインを持ち込みましょう。
- お店の方にワインを持ち込むことを伝えましょう。
- ワインで乾杯しましょう。
- グラスの使用は1脚だけにしましょう。
- お店の料理とワインのマリアージュを楽しみましょう。
この事業は平成28年度長野県地域発元気づくり支援金を活用しています。 |