骨付きのモモ肉を一本丸ごとオーブンやグリル、炭火等でニンニク風味の照り焼き風のたれに絡めてあぶり焼きにしたローストチキン風の料理。山口県岩国市玖珂町にある「いろり山賊」という店で供されたことからその名が広まったという説があり、西日本の多くの地域では山賊焼と言いえば通常こちらの料理を指す

単に「(骨付きに限らず)鶏肉の照り焼き風」を山賊焼きと称することもある。
骨の端の部分にアルミホイルを巻き、手づかみで食べる形式が一般的で、その豪快なさまから「山賊焼」と呼ばれるようになったといわれている。
wikipediaより

2

ちょっと!山口県の山賊焼きも、美味しそうじゃないですかー!

しかも、豪快なさまから「山賊焼」と呼ばれるようになったといわれている。って。
塩尻や松本の山賊焼きの由来より、山口県の山賊焼きの由来のほうが、なんとなーく腑に落ちる。

山口県の山賊焼き、食べる機会なかなかなさそうですけど、食べてみたいです。山口県の方、いつでも送ってもらって大丈夫です、よろしくお願いします。