高山 正雄(たかやま まさお、1871年6月24日(明治4年5月7日) – 1944年(昭和19年)10月10日)は、日本の法医学者。
Takayama_Masao

1871年(明治4年)、伊那県信濃国筑摩郡長畝村(旧天領、現塩尻市)に生誕。医学博士、法医学の先駆者として、裏指紋の研究・立証等で活躍。長崎医科大学の学長(4代目)や九州帝国大学総長(5代目)等を歴任。1944年(昭和19年)10月10日、福岡県福岡市にて死去、享年74。位階として正三位が、叙勲として勲二等旭日重光章授与。 

早稲田大学教授でフランス文学の先駆者の吉江喬松とは従兄弟。塩尻市長畝の吉江喬松生家隣が高山正雄生家(現在は吉江正雄家)、赤門の入口に功績を記した石碑が建立されている。長野県道63号松本塩尻線(通称:五千石街道)沿いにあり、吉江喬松と共に地元の地図等にも掲載されている。
元々吉江姓:「吉江正雄」であったが、27歳の時に母方の養子となり「高山正雄」となる。
妻は中濱万次郎(ジョン万次郎)の初孫:中濱いと(中濱絲子)。
夢野久作の小説「ドグラ・マグラ」の登場人物である若林博士(法医学)のモデルとされている。
頭の冴えた美男子で質素な生活をしていたため、弟子たちは「色白で鼻筋通り金がなし」の川柳に例えていたという。
「頭脳明晰かつ清廉潔白、とても真面目な人柄」と九州(帝国)大学内資料に評された記録が残されている。その人柄と手腕をかわれ、当時長崎医大での汚職事件や、九州帝国大学内での事件の後処理に尽くした。